夜景, 植物 兼六園の夜桜 2015 2015年4月12日 金沢の桜の花も大分散る頃となりました。 兼六園の桜もまだ見頃ですが、結構散っていました。 桜の花が小川を流れていました。 毎年このブログでも恒例の金沢城址公園の最も綺麗な桜スポットのひとつです。 桜の花びらが大分散ってお… Read more →
野鳥 2015年3月15日柴山潟の白鳥 2015年3月15日 年が明けてからなんだかんだで、時間と天気に恵まれず、、、 3月15日、やっと久々に柴山潟へ白鳥を見に行きました。 白鳥の群れの大半は既に遥かシベリアへと旅立ってしまい、群れが 数十羽程残っているだけでした。。。 南の琵琶… Read more →
海, 自然, 野鳥 あけましておめでとうございます! 柴山潟の白鳥 2015年1月1日 新年あけましておめでとうございます 本年も何卒宜しくお願いします。 2014年12月28日、天気の良かった日があったので柴山潟で白鳥の写真を撮って来ました。 何匹かが輪になって白鳥の湖のようなダンスを踊っていました。 こ… Read more →
植物, 自然, 野生動物, 野鳥 秋の獅子吼高原と樹木公園 2014年9月29日 獅子吼高原と樹木公園に行ってきました。 獅子吼高原ではヤマガラが銀杏の実を求めて沢山いました。 コツコツとヤマガラが銀杏をつついている音が心地良い音でした。 ヒガンバナは大分見頃が過ぎていた感じでしたが、綺麗に咲いている… Read more →
昆虫, 植物, 自然 犀川河川敷のキバナコスモス 2014年9月23日 犀川河川敷のキバナコスモスを撮影して来ました。 丁度良い感じに咲いていました。 キバナコスモスには多くの蝶が集まっていました。 見た事の無い、謎の虫。蛾の一種だろうか、、、 こういう写真に限って無駄にピントが良く撮れてい… Read more →
自然, 野鳥 綿ヶ滝 2014年8月29日 忙しかったり、今年は天気が悪かったりとなかなか写真を撮りにいく機会に恵まれず、久しぶりの更新となりました。 取り敢えず獅子吼高原に行ってみました。 久しぶりに鳥越で蕎麦を食べて綿ヶ滝へ 今年は雨が多かった為… Read more →
植物 白山ろくテーマパーク 吉岡園地のふじ祭り 2014年5月4日 白山ろくテーマパーク 吉岡園地のふじ祭りに行って来ました。 9時頃に来たときは、駐車場もそんなに混んでいませんでしたが、11時頃になると車の行列ができていました。 長い藤棚があり、花が咲いていたのは全体の1… Read more →
野生動物, 野鳥 白山麓の春の動物たち 2014 2014年4月21日 獅子吼高原とブナオ観察舎にいってきました。 午前中は獅子吼高原と樹木公園にいきました。 平地では桜は大分散ってしまいましたが、この辺りではまだ少し桜が残っていました。 樹木公園で久々にカモシカを発見しました。 のんびり昼… Read more →
昆虫, 植物, 自然 石川の春 2014 2014年4月8日 気がつけば今年初の更新です。 石川県でも春の花が咲き始めました。 兼六園も4/5(土)から4/13日(日)まで恒例の無料開放で夜もライトアップされるので夜桜も楽しめます。 早速無料開放初日の4/5に行って来ました。 とて… Read more →
夜景, 植物, 野鳥 金沢城・兼六園ライトアップ~秋の段 2013年11月25日 の前に、白鳥シーズン到来!ということで、 柴山潟にいって来ました。 思っていたよりも群れが沢山いてあちこちから白鳥が飛んで来たり、飛んでいったりしていました。 帰りによった那谷寺も紅葉がいい感じでした。 駐車場も渋滞して… Read more →
植物, 野鳥 小松ー大倉岳のコスモス畑 2013年10月15日 久々の更新です。 先週ですが、小松にある大倉岳スキー場へコスモスを見に行って来ました、、、 が、、、どうも旬の時期が過ぎていたみたいで花も疎らで雑草も伸びてましたorz コスモス畑をバックに ノビタキの♀かな。 かわいか… Read more →
自然 真夏の白山スーパー林道と白川郷 2013年8月18日 久々にスーパー林道へいって来ました。 夏期割引で片道2,500円でした! 途中、駐車場があり、姥ヶ滝方面に降りる道があったので降りていってみました。 30分程歩くと、、、姥ヶ滝に到着です。 スーパー林道から見下ろす感じも… Read more →
植物, 海, 自然, 野鳥 氷見十二町潟水郷公園のオニバス 2013年8月13日 氷見のオニバスがそろそろ花期ということで氷見市十二町潟水郷公園に行って来ました。 このオニバス中々面白い生態で花が咲く時、なんと自分の葉っぱを突き破って咲いてくるのである。 普通の蓮の花もきれいに咲いていま… Read more →
海, 自然 伊勢路 2013年6月17日 伊勢路の旅行にいってきました。 最初は名古屋のリニア館です。 鉄ちゃん向けの観光スポットで様々な電車やフィギュアがありました。 取り敢えず鉄道模型の流し撮りに挑戦してみました。 駅に見えますがSLの展示場です。 鳥羽水族… Read more →
夜景, 植物, 自然, 野鳥 兼六園ライトアップ 〜初夏の段〜 2013年6月3日 日中は手取川付近の麦畑が綺麗に金色になっていたので、撮って来ました。 燕やヒバリが飛び回っていました。 手取川付近にムクドリの群れがいて麦畑と付近の木を行き来していました。 夜は兼六園がライトアップされるということで行っ… Read more →
植物 卯辰山の黄菖蒲 2013年5月25日 卯辰山で黄菖蒲を撮って来ました。 菖蒲園はまだ咲いていなく何故か健民公園の方で咲いていました。 大池にアオサギが居ました。 ザリガニを捕まえて食べていました。 Read more →
野鳥 犀川のアユ捕り名人 2013年5月17日 北國新聞に一度に5匹のアユを捕まえたアユ捕り名人が載っていたので如何程のものかお手並み拝見に行って来ました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130515-00022479-hok… Read more →
トレッキング, 昆虫, 星野写真, 植物 大嵐山の水芭蕉 2013 2013年5月14日 今年初の白峰村にある大嵐山の水芭蕉を見に行って来ました。 スニーカーで行ったら道中すごい悪路で泥だらけになりました。 長靴で登っていた方も居ましたが、正解だと思います! 最初サンダルで行こうとしたんですけどね、、、 花を… Read more →
海, 自然, 野生動物 能登島のイルカは今度こそイルカ? 2013年4月30日 去年居なくなっていて撮れなかった能登島のイルカですが、また、いっていきました。 去年イルカの居なかった湾にいってみると、、、 去年北國新聞にも能登島のイルカが居なくなったと記事になり、噂されていたイルカですが、どうやら戻… Read more →
植物, 自然, 野生動物, 野鳥 白山麓の春 2013年4月20日 いつもの獅子吼高原にて 更にお隣の樹木公園にも行ってみました。 所々に桜の花びらが散って地面一面に広がっていました。 あとよくわからない鳥さんがいました。 意外と地味な色の鳥で図鑑で調べると 多分コサメビタ… Read more →